- HOME
- スタッフ記事 -STAFF BLOG-
- 大径ホイールが気になる~その③~
大径ホイールが気になる~その③~
by: 齋藤 雄介
少し遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。
本年もワイズロード新宿本館を宜しくお願いします。
年末をを挟みましたが3回目を迎えるマイバイクのインプレ日記「大径ホイールが気になる」
も今回がラストとなります。
組み上がったバイクをトレイルで堪能してきました。
バイクに跨ってみると29erほどではないですがホイールの大きさは感じるものの、ハンドリングは26インチと変わらず自然な感じでした。
わざと振り回して乗ったりもしましたがもたつき感はありませんでした。
気になっていたハンドル高も問題なかったです。
木の根っこがむき出しののルートがあるのですが27.5インチのホイールは走破性も高く、路面をしっかり捉えてくれるので上り下りでもだいぶ楽ができました。
この点は前後サスペンションの動きの良さもあると思います。
パーツに関しては
フロントフォークはFOXの 32 FLOAT 27.5インチホイール用のテーパードコラムに15mmQRを採用したモデルです。動きが良く里山では120mmストロークで十分です。
ハンドルはRACEFACEのカーボンライザーバー、デザインに一目惚れしました。
グリッップはフレームのロゴカラーに合わせたODI。
コンポはシマノ980系XTR。(都合でFDだけXTでした)
ペダルは久々のビンディングで970系時代のXTR。
シューズはビンディングに戻したのに合わせて新調したMAVICのSCREEでくるぶしまで覆ってくれるので安心感があります。
細部にもこだわってヘッドキャップはFOXのカシマコートされたものにしています。
最近のカシマコートと比べると色がだいぶ薄目ですね。
これも他の車体から移植したFOXのDOSSシートポスト。もうトレイルライドの定番ですね。
下ったあとの上りへの切り返しですぐにサドル高を上げれるのが便利です。
CTD【CLIMB(上り)TRAIL(平坦)DESCEND(下り)】のコンセプトに合わせ伸びきった状態、40mm下がった状態、縮みきった状態の3つのポジションがとれます。
とにかく山を楽しく走れるバイクだなと思います。
上り下りもイケるので体力を温存して自走でトレイルライドを楽しむ方には最適かと思います。
今マウンテンバイクの購入を考えている方なら27.5インチのバイクを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?
様子を見ている方も多いと思いますがこれからもっと勢力を増しそうな予感がします。
過去の記事はコチラ。
連日スペシャルスタッフが最新情報を更新中!
『ワイズロード新宿本館』スペシャルホームページ!!
MTBのカスタムはお任せください!!
ワイズロード新宿本館のMTBスペシャルコーナー!
毎週更新!!