- HOME
- スタッフ記事 -STAFF BLOG-
- 久しぶりに富士見に行って来た!【レース出ますのん】
久しぶりに富士見に行って来た!【レース出ますのん】
by: 松永 剛
ヤホヤホー!10月期の新作アニメチェックに忙しい、ヤマチャリノススメ製作委員会のmattsです!
世界選手権から帰って来てノンビリしていたら、いつの間にか富士見パノラマのJシリーズが来週末に迫ってきてしまっていました!!
ということで、先日のお休みを使って富士見パノラマへ練習という名のリハビリに行ってきましたぞ!
実は6月のJシリーズ同時開催のチャレンジカップに出場して以降、DHに行ってなかったんです。まあ休みが他の用事があったり天気が悪かったりとか、あとは世界選手権へメカニックとして派遣も決まっていたので、怪我をするわけにはいかないというのあり、走れていませんでした。(家の近所をフーリガンで乗り回してたりはしたんですけどw)
そんなわけで、実に約4ヶ月ぶりとなるDH走行となったわけです。
バイクは前回乗ったときのままの仕様ですが前後ともエアサスなので当然空気は抜けますので再充填(といってもそんなに抜けてなかったのですがw)
タイヤもあわせて空気圧チェックしていざ出発。
まあ、意外と乗れるものですね。まずはCコースで身体慣らし。しばらく走っていなかった間にコース整備がされていて結構走りやすくなってたりして快適走行!
でもまあ、疲れますね・・・w
2本目からは、今回レースコースとなるBコースの区間をチェックしに行ったのですが・・・
アカン!!
これは世界選手権のコースか!?
いや、そこまでのレベルではないのですが、自分が余裕持って走れる走行限界を超えたレベルのところからはもう同じような物です!
今回のBのエリアは正直そのレベルを超えている気がしますね・・・一番苦手な感じです・・・滑りやすい土質に縦横無尽に走る根っこ・・・いやらしい!!
(後でその日も練習していたエリートライダーの友人に聞いたところ、あの手のコースを好きな人はあまりいないということでしたがw)
さて参りましたね・・・
ゆっくり走るのも難しいし、かといってヤケクソで突っ込んでいったら高確率でダイナミックなアクション=大クラッシュを披露してしまいそうです・・・
これで雨が降ったら・・・もう最悪ですね!!!
ということで悩ましく思いつつも何本かコースをチェックする感じで走ってみましたが厳しいですね・・・ぐぬぬ・・・
そうこうしているうちに夕方に。
しかしまあやはり4ヶ月もまともにDHしていないと、上半身の筋力の低下がすごいですね!とくに握力。
最後にはDH初めて来た人ですか?!ってくらいに握力が無くなりました・・・先が思いやられますw
ということで、先述のエリートライダー諸兄のアドバイスを受けて、新規機材投入ですよ!!
大人はお金、もとい機材で解決させちゃうんです!!(言い換えても大差ないw)
皆さん大好きなシュワルベのMAGIC MARY!シュワルベのDHタイヤは実は初めて使います。海外でも使用率の高いタイヤですね~。
そしてシマノのICE TECHNOLOGY採用のディスクブレーキローター、SM-RT86 L203mm。今までは通常版のRT76のフロント203mm、リヤ180mmでしたが、前後ともサイズを203mmにして、さらに制動力UPを狙います!
ブレーキパッドは継続してVesrahのSAINT用のDHパッドで。
そしてグリップ。SRAMのDHグリップ。
今まではODIのロックオンシリーズ、大体RUFFIANで、去年からTLDを使っていましたが、今回の走行で細身のグリップ+握力低下した為に指が結構痛くなりましたので、太めにチャレンジ。前から気になってたので今回試してみようと思います。
あとはバイクに既に付いているハイトコントロールピラー(旧型のクランクブラザース)。今回の根っこゾーンではめいいっぱいシートを下げたいので、これはそのままで行きます!
という感じで機材に頼ってみますがどうなるかな?
まあ結果は気にしないで下さいね!
そうそう、DHといえば、国内のトップライダー、昨年の全日本チャンピオンでもある井手川直樹選手が出演している、アウトドア向けスマートホンのCM、見ましたか??
これがまたなかなかかっこよく仕上がっていますよ!(撮影は結構大変だったようですがw)
※こちらの商品はワイズロードでの取り扱いはありませんのでご了承くださいw
さてさて、こんな感じでかっこいいトップライダーたちも勢ぞろいの『ジャパンシリーズDH 第5戦』と、ウチのトップアスリートアルバイター前田にこにー公平選手も出場する『ジャパンシリーズXC第6戦』が開催されるのは今度の週末、連休となる10/11~13です!会場はおなじみ富士見パノラマリゾート!!
当日は各メーカーさんもブースを展開して、早いところだとニューモデルの展示があったり2015年モデルのカタログもあったりするかも!選手の応援しつつ、ニューモデルのチェックもお忘れなく!
レースの情報はこちらのサイトをチェックです!『ジャパンシリーズ富士見パノラマ大会』
また当日のコースの状況、走行可能エリアなどは『富士見パノラマリゾート』のHPをチェック願います!
あと富士見パノラマのショップBGHさんでは、mattsもオススメのキャノンデールのスーパーバイク新型『ジキル』のレンタルバイクもあるようですよ!
レース期間中もレースコース以外は走れますので、是非レンタルしてコースを走ってみてください!ジキルをレンタルすると、新宿本館他のショップでキャノンデールのアクセサリーを購入する時に使えるクーポン券をもらえるそうですので、是非ご利用ください!くわしくはこちら→『富士見パノラマJEKYLL試乗車プログラム』
ということで、久しぶりのレースで緊張を隠せない、めかにっくちゃんでした。がんばるぞー!!応援、程ほどにお願いいたしますw
オマケ。富士見に行く前日に回ってたところ。
#ハナヤマタ
#ヤマノススメ
さあ、全力で走りきって、輝きの向こう側へ行くぞオオオ!!!<クラッシュして昇天するという意味ではない
連日スペシャルスタッフが最新情報を更新中!
『ワイズロード新宿本館』スペシャルホームページ!!
MTBのカスタムはお任せください!!
ワイズロード新宿本館のMTBスペシャルコーナー!
ワイズロード新宿本館のMTB完成車在庫リスト